自己紹介
      
        私は深層学習・生成モデルの研究をしているB4です。現在の研究テーマは以下の通りです:
      
      
        - WSIの「少数クラス(陽性・希少組織型など)パッチの拡散モデル生成拡張による、スライドレベルのMIL分類指標(PR-AUC, Macro-F1, Balanced Acc)の統計的改善が可能か」(卒業研究)
- 「LLMの事前学習における記憶と忘却の調査」(国立情報学研究所 LLMセンター 技術補佐員として)
        AI・機械学習・創作活動が好きで、学生コミュニティ「AcademiX」の運営メンバーとしても活動中です。
      
      
      学習・活動履歴
      所属・職歴
      
        - 東京工芸大学 工学部工学科(2022/4~)
- 松尾研LLMコミュニティ LLMATCH 第2期 コミュニティ研究員 (2025/4/1〜9/30)
- 国立情報学研究所 LLMセンター 技術補佐員(2025/12~予定)
修了したプログラム
      松尾・岩澤研究室(東京大学)
      
        - GCI2023 Winter 修了
- Deep Learning基礎講座2024 修了
- 大規模言語モデル(LLM)2024 修了
- 深層生成モデル2024 修了
- 世界モデル2024 修了
- AI経営講座2025 修了
- 深層学習 Deep Learning 基礎講座2025 修了
- サマースクール2025 深層強化学習 修了
- サマースクール2025 深層生成モデル 修了
- AIと半導体講座2025 修了(演習優秀生)
公開講座
      
        - AI研修プログラム(AcademiX) 修了
- スタンフォード大学 CS231n 勉強会(2周)
- MIT 6.5940 TinyML and Efficient Deep Learning
受講中のプログラム
      松尾・岩澤研究室(東京大学)
      
        - 大規模言語モデル(LLM)2025 基礎編 受講中
- 世界モデル2025 受講中
- 深層学習 Deep Learning 基礎講座2025 Autumn 受講中
学習中の公開講座
      
        - CS492(D): Diffusion Models and Their Applications
研究
      2025年
      
        - 
          「内発的動機付けと対照学習の改良によるスパースな報酬環境における探索効率向上」
 ┗ 東京大学松尾・岩澤研究室 世界モデルDeepLearning応用講座2024 最終課題として実施。
 ┗ 本成果をもとに、以下の学会で発表:
            - 
              「内発的動機付けと対照学習の改良によるスパースな報酬環境における探索効率向上」
 相良 博喜, 屋藤 翔麻, 草場 壽一
 人工知能学会全国大会(第39回, JSAI 2025), 大阪国際会議場+オンライン, 2025年5月27日–30日,
              セッションID: 2Win5-14,
              DOI:
              10.11517/pjsai.JSAI2025.0_2Win514
- 
              Improving Exploration Efficiency in Sparse-Reward Environments via Refined Intrinsic Motivation and Contrastive Learning,
              Hiroki Sagara, Shoma Yato, Shuichi Kusaba, Yousun Kang,
              The 40th International Technical Conference on Circuits/Systems, Computers and Communications (ITC-CSCC 2025), July 8, 2025
            
 
- 
          松尾研LLMコミュニティ LLMATCH 第2期 「知識グラフによる生成エージェントの構造化記憶強化」
 発表スライド
          録画
AI開発
      2024年
      
      2025年
      
      ハッカソン
      2024年
      
      2025年
      
      
      プロジェクトと作品
      作品・映像実績
      
      表彰
      
      趣味・スキル
      
        - AI開発: CNN、深層学習モデル実装、Webアプリ開発(React, Vue.js)
- 創作: イラスト制作、音楽制作(初音ミク)、3DCG、DJなど
- ツール: Anaconda, Docker, AWS, GitHubでのチーム開発
リンク
      お問い合わせ / Contact
      
        お仕事のご依頼・共同研究・取材などのご連絡は、以下のメールアドレスまでお願いいたします
        Email:
        e2213162@st.t-kougei.ac.jp
      
      SNS / blog